先日お墓参りに行きました。
主人が土日休みでなくなり、子どもたちがサッカーを始めてからは、義理実家に行く機会がめっきり減りました。
なので、お墓参りに行くついでに義理祖父と義理母に声をかけランチに行くことにしました。
久々に孫に会わせてあげれると思い企画したのですが、後日義理の妹から連絡が入り
「私も最近祖父の家に行けてないので一緒にいい?」
という内容のものでした。
え??!
ってなりました。義理の妹はしょっちゅう実家に遊びにいっているので祖父に会えていないことはないのです。
おそらく義理母が誘ったのでしょう。
最近義理妹が子供を産んでから嬉しいのか、会えば、その子供の話ばかりこちらの話には分かりやすく興味がなさそうにしてきます。
孫に対して差がありすぎてイラッとします。
ただでさえ義理の妹がいる場に行くのは控えようと決断したばかりだったのに、早速会う羽目になり最悪です。
病気の子を会合に連れてくる義理の妹
前回の集まりでは、主人の弟家族を集まっており久々に全員集合しようとしていました。
そこに義理の妹は熱のある子を連れてやってきました。
話を聞くと前日も体調悪かったとか??なんで???!
全く持って意味不明!!!
コロナの検査もインフルエンザもせずに連れてきていて本当に理解不能としか言いようがないです。
のちに分かったことですが、この後その子は肺炎になり入院していたそうです。義理母にも風邪が移り大変だったそうです。
普通にそうなるのは分かったでしょ?と言いたかったです。
元々義理の家族が遠方にいてお姑さんとお嫁さんの関係性を知らない義理母なので、お嫁さんに対しての接し方が分からないと言われたことがあります。
でも、相手の気持ち想像したら分かるんじゃないの??!!ってすごい思ってしまう私は義理母の気持ちや主人の気持ちを理解することができないんだと思います。
それでも旦那は私の気持ちを理解することはできないし、私の気持ちを誰か擁護してくれることはあの家族の中にはいないって思ってしまいます。
みんなの家ではどのように過ごしていますか?
割り切れない私にヒントをください。
